ストレッチ編 Vol.3 家で出来ること
家で出来ること、そして外反母趾でお悩みの方へ
足の変形の大半は重心にあると僕は考えています。
立ち姿勢や柔軟性はいかがでしょうか?
今回は代表的な足のストレッチと
家で出来るエクササイズを1つ紹介します。
【足の甲のストレッチ・足の指、足底筋のエクササイズ】
①足の指の間に手の指を挟む(可能であれば各一本ずつ)
②足の指をグーパー交互にする(5〜10回程度)
これをするだけでも重心が取りやすくなり、痛みの改善や予防になります。
是非お試しください!
・・・・・・・・・・・・・・・・
藁谷勇気
(25)1992.05.30
大手フィットネスクラブのパーソナルトレーナーから始まり、某短期集中ダイエットジムにて本格的なパーソナルトレーナーの経験を積む。
年間300件以上のカウンセリング、トレーナー育成の経験を経て最年少マネージャーに就任。
知識を深めていく中で、僕にしか出来ないボディマネジメントを、お客様に近い形で広めたい!と独立。
運動を始める基本は、「興味がある」か「必要性を感じている」です。
どちらの気持ちも無ければ始まりません。
このブログを見たということは、すでにあなたは、どちらかの気持ちを抱いているのではないでしょうか?
※より詳しい情報や豆知識を知りたい方は、是非ジムへお越しください!
※ご予約、ご紹介お待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・
0コメント