内股は尻が大きくなり、ガニ股は腹が出る。
こんにちは。
久しぶりのブログ更新です!
というのも、お陰様で少しづつお客様が増えてきまして、朝から晩まで充実した日々を送らせて頂いておりました。
だんだん生活リズムと仕事のサイクルの調整も取れてきましたので、また定期的に身体にまつわる話を発信していきたいと思います。
さて今回のテーマは、スタイルです。
女の人は、下半身太りが多く
男の人は、胴回り太りが多いと言われます。
それはなぜか…
全ては股関節周りを見れば一目瞭然です!
(※遺伝的な部分や他関節の関連は省略します。)
まずは女の人に多い下半身太り。
洋梨体型と言われたりもしてますね。
その体型になりやすいかどうか判断するポイントは2つ
①膝蓋骨(膝のお皿)が本来の位置より内側よりにあること
②腰椎(背中)が反りすぎていること
腹筋や背筋が極端に少ない女性が増えていますが、そういう人は無理矢理に力を入れて良い姿勢をとったり、そもそもおかしな姿勢になっていたりします。
そして結果的に下半身太り体型になりやすい身体になっているのです。
また、内股で立ったり歩いたりする癖がついてる人の身体も、先程のポイントに当てはまってることが多いです。
間違った姿勢でおかしな可愛さを求めても全く良いことはなく、ただお尻が大きくなるだけです。
歪なスタイルに魅力は感じません。
いつまでも素敵な女性でいるため、もしくはこれから素敵な女性になるためにも、正しい意識で、正しい美しさを追求しましょう!
そして男の人に多い胴回り太りですが、
なりやすいポイントは1つ
①太ももが開いていること(ガニ股気味)
横暴な態度をとってもモテないし、だらしないだけ。
内股に力を入れる意識を持って歩きましょう。
お腹が出ている人は態度がでかくなるという実験結果があるように、体型は人柄にも影響を及ぼします。
お腹の出っぱりをそのままにしておいたら、いつの間にか人から好かれない人になってた…なんてことになりかねませんので注意しましょう!
キレイやカッコいいは人それぞれですが、スタイルの良い人をかっこ悪いとは言わないはずです。
これから夏が近づき、体型を意識する人が増えると思いますが、自分はどんな傾向にあるのかしっかりチェックしてから、自分に合った理想を磨きましょう!
1002では無料カウンセリングを行っています。
「とりあえずフィットネスクラブで頑張るからパーソナルトレーナーは必要ない」という方でも大歓迎です。
自分の現状をしっかり知るためにも、ぜひ一度ご来店下さい!
↑僕のプロフィールも載っているので、参考に。
今年こそ!と思っている方、自分に甘くて長続きしない方、ぜひ僕にお手伝いさせて下さい!
0コメント